イベント名
DX実践リーダー研修
- 開催日
- 2023年7月4日(火)・7月5日(水)※連続講座のため、両日とも参加可能な方がお申込みください。
- 時間
- 両日とも13:00~17:00
- 場所
- 品川区立品川産業支援交流施設SHIP
(東京都品川区北品川5-5-15 大崎ブライトコア4階)
- 開催内容
-
デジタル技術活用が企業の事業継続・事業の発展に大きく寄与する可能性があるものの、
ノウハウやIT人材不足等の理由により、中小企業のデジタル化は遅れている状況にあります。
品川区では、区内中小企業のDX化およびデジタル技術活用を支援するため、DXを推進するリーダーを育成するプログラムを
実施いたします。
【参加費】
無料
【定員】
25名 ※先着順
※応募状況に応じて1社につき3名以上の方が参加される場合には、人数を限らせていただくことがございます。【受講対象者】
品川区内中小企業の経営者もしくは区内中小企業に勤める従業員で、DXを推進する立場にあるマネージャー層の方
【申し込み方法】
下記URL(Googleフォーム)よりお申し込みをお願い申し上げます。
https://forms.gle/Fj2FXmzjqZfLzV9i6
※リアル会場のみの開催となります。
【この研修で学べること】
①DXにおいて解決策(答え)からのアプローチだけでなく、「実現したい未来の姿」から課題にアプローチする方法
②「何をするべきか」を考え潜在する課題を探求する重要性や、課題を自分ごと化する手法
③自部門でDX推進の第1歩を踏み出すためのアクションプラン作成の手法講師:共創ファシリテーター / 矢吹 博和 氏
(プロフィール)CTCテクノロジー株式会社のパートナー講師。50分で合意形成を実現できる「視覚会議©」メソッドを10年前に開発。
富士通、LIXIL、NTTデータ、本田技術研究所、日産自動車など大手企業を中心に1000名近くの共創ファシリテーターの育成を行っています。【主催】品川区
【運営】株式会社キャンパスクリエイト(電気通信大学TLO)
- 資料ダウンロード