technology_counter DX・デジタル技術活用相談窓口

品川区自動化ロボット化導入推進事業 DX・デジタル技術活用相談窓口

■DX・デジタル技術活用相談窓口について

品川区内の中小企業の皆様からのDX化やデジタル技術活用に関する相談窓口を設置します。

ご相談内容に応じて、専門的な知識を有するDXコーディネータが、企業の抱える課題の抽出から、

DX化に向けた適切なアドバイス・伴走支援を行います。

○DX化を進めたいけれど、何から始めていいのかが、わからない。

○自社の課題の解決について、誰かに相談したい。

○社内でデジタル化を進めているが、最適な活用ができているのか専門家に診てもらいたい。

 

相談窓口リーフレット(PDF)

 

■相談料

○無料

 

■相談方法

DXコーディネーター派遣申込書(word

 

 

■DXコーディネータ紹介

神田 雄一

氏名 神田 雄一
所属 東洋大学 名誉教授
得意分野
製造現場における
DX・デジタル活用

■プロフィール
生産の自動化、ネットワークを用いた遠隔監視診断技術、超精密切削加工技術など生産の基盤技術の開発・研究に従事。

富田 良治

氏名 富田 良治
所属 TITC合同会社
得意分野
情報通信業DX・商業DX
経営戦略支援

■プロフィール
SEとして主にWebシステム開発に16年従事の後、IT経営コンサルタントとして独立。創業・新規事業支援、IT活用支援、データ分析、Web/SNSマーケティングを得意とする。中小企業診断士、ITストラテジスト。

松井 洋一郎

氏名 松井 洋一郎
所属 株式会社みどりや
得意分野
商業DX
商店街支援

■プロフィール
岡崎まちゼミの会 代表/内閣官房 地域活性化伝道師/(一社)全国タウンマネジャー協会会長/株式会社みどりや 代表取締役/株式会社まちづくり岡崎 代表取締役

須藤 慎

氏名 須藤 慎
所属 株式会社キャンパスクリエイト
得意分野
中小企業のDX支援
助成金申請支援

■プロフィール
JSTイノベーションコーディネータ表彰 若手賞 受賞。
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構に2009年〜2012年まで所属、公的プロジェクトへの申請に向けたシーズ発掘、制度説明の実績を有する。

浅野 智計

氏名 浅野 智計
所属 トランスコスモス株式会社
得意分野
中小企業のDX支援
助成金申請・活用支援

■プロフィール
大手電機メーカ、大学発ベンチャーにてSDGs起点の新事業開発を担当。その後、公的支援機関にて、中小企業の経営相談、新規事業開発、助成金、販路開拓に従事。現在は、経産省DX注目企業かつデジタル推進委員として、総務省DX関連事業の実証開発プロジェクトを担当。補助金・助成金を活用した事業展開を得意とする。

安藤 昌明

氏名 安藤 昌明
所属 株式会社SSC
得意分野
中小企業のDX(商業・サービス業・製造業)

■プロフィール
ソフトウェア会社とデザイン会社で従事し2003年独立。様々な事業者様のIT活用・経営戦略・Webマーケティング(Web・通販サイト・SEO・SNSなど)・デザインを支援中。気持ちに寄り添い親身な支援をモットーとしている、中小企業診断士、ITコーディネータ。

光武 晋一

氏名 光武 晋一
所属 株式会社クロワッサンパートナーズ
得意分野
経営戦略・マーケティング戦略策定
中小企業におけるWeb・IT活用

■プロフィール
ソフトウェア開発、私立大学での情報インフラの整備、情報リテラシーの指導などに18年間携わったのち、独立開業。飲食店を経営しながら、経営へのWeb・ITの活用のための研究と実践を重ね、中小企業でのWeb活用やIoT導入などを支援している。中小企業診断士、情報処理安全確保支援士。